上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
レアルマドリー×レバンテ
いやゴンちゃんたら。
アロンソお兄様に頭深く下げて礼言っときなさいよ。
いやゴンのあんなカレイ過ぎるの、初めて見た。
そして.....
すっかり心の整理をしたレバンテだっちゅうに、6分程で3発ぶち込む。
いやらしいわぁ。
そんなんで、5-1で勝つ。よか。
いやゴンちゃんたら。
アロンソお兄様に頭深く下げて礼言っときなさいよ。
いやゴンのあんなカレイ過ぎるの、初めて見た。
そして.....
すっかり心の整理をしたレバンテだっちゅうに、6分程で3発ぶち込む。
いやらしいわぁ。
そんなんで、5-1で勝つ。よか。
スポンサーサイト
コパのファーストレグとグラナダ×レアル・マドリー
詳細はまあおいといて。
マドリに関心のない人(プレミア好きな人とか)はこういうかもしれない。
「へえー、怪我人続出で控えと中途新人が半分近く?
そりゃ大変。でもそれでバルサと引き分けるなんてすごくない?
レギュラー陣で固めてたら絶対勝てたんだろうねえ。」
正論である。
しかしマドリ歴が長くなるとこうは思えない。
「うーん、それはどうでしょう・・・・」
と歯切れが悪くなる人が9割かと思われる。
もともとリーガはジャイキリが多いリーグではあった。
んが、最近では4強やら3強やら2強やらでそうでもなくなってきた。
バルサもアトレティコもフツーに負けやしねえ。
ああそれなのにそれなのに。
白組は相変わらず乱気流の中を突き進んでいる。
莫大な予算とそれなりのスタッフと上玉な選手を抱えててなんでやねん。
まあその悪い意味での読めなさがM気味に魅力でもあったのだが。
さすがに最近は疲れてきたよ。
そんな感じでグラナダ戦は1-0の自爆テロ。
セルフサービスで勝手に果てる。
「エエとこなしやなー」とエセ関西人になってしまう昨今だ(脱力)
全くの余談だが。
セビージャのヘスナバは室伏に、
解説のミシェルは山田五郎先生に見えてしょーがない・・・・・
詳細はまあおいといて。
マドリに関心のない人(プレミア好きな人とか)はこういうかもしれない。
「へえー、怪我人続出で控えと中途新人が半分近く?
そりゃ大変。でもそれでバルサと引き分けるなんてすごくない?
レギュラー陣で固めてたら絶対勝てたんだろうねえ。」
正論である。
しかしマドリ歴が長くなるとこうは思えない。
「うーん、それはどうでしょう・・・・」
と歯切れが悪くなる人が9割かと思われる。
もともとリーガはジャイキリが多いリーグではあった。
んが、最近では4強やら3強やら2強やらでそうでもなくなってきた。
バルサもアトレティコもフツーに負けやしねえ。
ああそれなのにそれなのに。
白組は相変わらず乱気流の中を突き進んでいる。
莫大な予算とそれなりのスタッフと上玉な選手を抱えててなんでやねん。
まあその悪い意味での読めなさがM気味に魅力でもあったのだが。
さすがに最近は疲れてきたよ。
そんな感じでグラナダ戦は1-0の自爆テロ。
セルフサービスで勝手に果てる。
「エエとこなしやなー」とエセ関西人になってしまう昨今だ(脱力)
全くの余談だが。
セビージャのヘスナバは室伏に、
解説のミシェルは山田五郎先生に見えてしょーがない・・・・・
レアル・マドリー×ヘタフェ
クリスティアーノ・ショウって感じでしたな。
客席には家族がいらしてるとのことで。
息子がまんまミニチュア版ではないか。
ありゃ間違いなくアナタの子ども。
うーんDNAが濃い(こんな言い方あるのか?)
代理とはいえ相手の方の立場ないわー。
んで。
ミゲ(ル・トーレス)はほんのちょっと年を取っていい感じになってきましたな。
初老になって髪が白くなるころにはとんだ美形じいさんになれそうだ。
んで。
ラモスが久しぶりに半裸になっておったような・・・
最近の彼はすっかり「グティ枠」へ昇格。
すなわち何をしでかしても「しょーがないよ、ラモスだから」で済む。
正直このタイトな面子の時期に出場停止とかかましやがっても何とも思わん。
んで。
そんなラモスに垂れ幕が下がっておりましたが。
君は本国でも「ラモス」と言われておるのだね???
現在マドリには「セルヒオ」は君だけだと思うのだが???
「セルヒオ~、あいしてるぅ~、ユニちょーだーい」とはならんのかな???
そういやちょい前まではもうひとりのセルヒオだったカナレス君。
なんかマドリに来たせいで人生狂った感ありありですが。
まだこれからのぴちぴちの21歳。頑張ってね。
クリスティアーノ・ショウって感じでしたな。
客席には家族がいらしてるとのことで。
息子がまんまミニチュア版ではないか。
ありゃ間違いなくアナタの子ども。
うーんDNAが濃い(こんな言い方あるのか?)
代理とはいえ相手の方の立場ないわー。
んで。
ミゲ(ル・トーレス)はほんのちょっと年を取っていい感じになってきましたな。
初老になって髪が白くなるころにはとんだ美形じいさんになれそうだ。
んで。
ラモスが久しぶりに半裸になっておったような・・・
最近の彼はすっかり「グティ枠」へ昇格。
すなわち何をしでかしても「しょーがないよ、ラモスだから」で済む。
正直このタイトな面子の時期に出場停止とかかましやがっても何とも思わん。
んで。
そんなラモスに垂れ幕が下がっておりましたが。
君は本国でも「ラモス」と言われておるのだね???
現在マドリには「セルヒオ」は君だけだと思うのだが???
「セルヒオ~、あいしてるぅ~、ユニちょーだーい」とはならんのかな???
そういやちょい前まではもうひとりのセルヒオだったカナレス君。
なんかマドリに来たせいで人生狂った感ありありですが。
まだこれからのぴちぴちの21歳。頑張ってね。
電気の線切るなよ。
なんか見覚えのあるクラシコやってるから夢かと思ったわ(大爆笑)
いやあ、リーガはやってくれよるね。
なんか見覚えのあるクラシコやってるから夢かと思ったわ(大爆笑)
いやあ、リーガはやってくれよるね。
セビージャ×レアル・マドリー
まずは一番驚いたこと。
シシーニョが別人だった。
なんということでしょう。
あたしゃ元マドリ元ローマ以下略のあのシシーニョだと思いこんでたよ(恥)
思えばセビージャは無名の若手を発掘するのが得意技だった・・・
で気をとりなおして。
ユニは緑。緑??
うーん緑から強そうな気配は見えない。
昨年の赤の方がよかったなあ。
そう思うと毎年バルサのアウェイユニはスペクタクルでいい!
ここ数年のパステル責めも良かったが、今年のグラデーションも斬新だ!
皆さんが気に入っているのか、似合うのかは脇に置くが。
マドリはユニではどうにも冒険できないのでちと羨ましい。
で緑着用で試合開始・・・ですが・・・
まだこの悪癖はなおっとらんのか、
開始早々に1点決められそれをひっくり返せずしおしおと敗退です。
うーんいつになったら順位表の1枚目にたどり着けるかな。
遠い目になる今日このごろでございます。
まずは一番驚いたこと。
シシーニョが別人だった。
なんということでしょう。
あたしゃ元マドリ元ローマ以下略のあのシシーニョだと思いこんでたよ(恥)
思えばセビージャは無名の若手を発掘するのが得意技だった・・・
で気をとりなおして。
ユニは緑。緑??
うーん緑から強そうな気配は見えない。
昨年の赤の方がよかったなあ。
そう思うと毎年バルサのアウェイユニはスペクタクルでいい!
ここ数年のパステル責めも良かったが、今年のグラデーションも斬新だ!
皆さんが気に入っているのか、似合うのかは脇に置くが。
マドリはユニではどうにも冒険できないのでちと羨ましい。
で緑着用で試合開始・・・ですが・・・
まだこの悪癖はなおっとらんのか、
開始早々に1点決められそれをひっくり返せずしおしおと敗退です。
うーんいつになったら順位表の1枚目にたどり着けるかな。
遠い目になる今日このごろでございます。
レアル・マドリー×グラナダ
クリスティアーノ君の「悲しいの」発言の後に見たのでなんなんですが。
基本キミはあんまり喜ばない方だよねえ。
んで、たまに暴発(見てみて、自慢の筋肉!みたいなやつ)すると。
私の目にはさほど違和感なかったんですが・・・
話かわって解説陣。
「まるせろが床屋に行かないでいるとイリネイですねえっ!」て・・・
うん確かに私も同じような事考えた。
でもさあ。
プロがこんなヘタレ素人と同じ思考回路でいいのかなあ。
今一度よく考えてみていただきたいわ。
そして・・・
新人のモドリッチ君。
私基準では「ないわ~」である。
大体やね。やっとこさラモスが散髪してくれて、
あとはエジルかケディラか、と指折り数えるくらいだっちゅうに。
なんでまたヒモ人口が増えないかんねんな(怒)
最近急速にスキルアップしてしまったらしい関西弁で吼えてみました。
しかもだ。
私はトリガラ系は嫌いなのだ。
「食べたら肉厚で美味しそう」なタイプが好きなのだ。
というわけでモドりん。
ネタの大技でも繰り出してくれん限り私はアナタをヒイキせん。
という事で3-0で勝利。
これが今シーズン初白星なのは内緒だよ、ははははは。
クリスティアーノ君の「悲しいの」発言の後に見たのでなんなんですが。
基本キミはあんまり喜ばない方だよねえ。
んで、たまに暴発(見てみて、自慢の筋肉!みたいなやつ)すると。
私の目にはさほど違和感なかったんですが・・・
話かわって解説陣。
「まるせろが床屋に行かないでいるとイリネイですねえっ!」て・・・
うん確かに私も同じような事考えた。
でもさあ。
プロがこんなヘタレ素人と同じ思考回路でいいのかなあ。
今一度よく考えてみていただきたいわ。
そして・・・
新人のモドリッチ君。
私基準では「ないわ~」である。
大体やね。やっとこさラモスが散髪してくれて、
あとはエジルかケディラか、と指折り数えるくらいだっちゅうに。
なんでまたヒモ人口が増えないかんねんな(怒)
最近急速にスキルアップしてしまったらしい関西弁で吼えてみました。
しかもだ。
私はトリガラ系は嫌いなのだ。
「食べたら肉厚で美味しそう」なタイプが好きなのだ。
というわけでモドりん。
ネタの大技でも繰り出してくれん限り私はアナタをヒイキせん。
という事で3-0で勝利。
これが今シーズン初白星なのは内緒だよ、ははははは。
2nd Leg レアルマドリー×バルセロナ
ビハインドで折り返すわけですが・・・
マドリの入場通路は意外に地味で驚いた。
むしろマドリの方が派手にやりそうな感じだし。
そして通路を分けちゃうのは面白くないなあ。
壁ぎわに並びながらちょっとからんだり、見えないフリしたり、ってのが面白いのに。
で。
いやいや面白かったですわ。
実力差がなくなってきたからダーティなマネも減り、すこやかな進行。
そしてメッシがなんかとっても険しい顔つきになっていて。
中身と外見が一致したんだろうなあって感じ。
私はメッシにはびっくりするくらい興味がないんですが、
以前のほにゃっとしたイメージよりは今のメッシのほうがいい感じだと思う。
そして言うまでもないが、すっきり短髪の方が断然かわいいよ。
そうこうしてるうちにゴンが入れるわ外すわ外すわ外すわで。
あれ全部決めてたらえらいこっちゃですね。
そしてラモスが絶賛されてたり(笑)
だが。
私が一番ふるふるしたのはここだ。
モウは選手同士を競わせるような采配をする、ってとこで。
「ベンゼマとイグアインも競わせてますしねえ」
「エジルがあんなに走ったのもモドリッチ効果ですよねえ」
ときて
「アルベロアは競争させなくてもちゃんとやりますし!」
うー、なんという褒め言葉。
西語と英語に訳してご本人に伝えたいくらいだわな。
誰か彼のついったーにでも書いたって~。
つくづく思うがアルベロアって玄人筋からの評価が高い。
そして・・・
2-1で終了。合計4-4でアウェイゴール差での決着。
つまりなんだな、バルデス君のアレが致命傷になってしまったと。
そんなバルデス君とGK同士ハグしあうイケル様。
美しい風景だが、肩にタオルをのせたイケル様はどうみても湯上りのおとっつぁん・・・
何度も言ってるような気がするが、どうして君はそうなのか・・・
あんまりネタ臭はせず、スポーツとして楽しかったな、という感じでまず戴冠。
さあこれからリカバリーして参りましょう。
ビハインドで折り返すわけですが・・・
マドリの入場通路は意外に地味で驚いた。
むしろマドリの方が派手にやりそうな感じだし。
そして通路を分けちゃうのは面白くないなあ。
壁ぎわに並びながらちょっとからんだり、見えないフリしたり、ってのが面白いのに。
で。
いやいや面白かったですわ。
実力差がなくなってきたからダーティなマネも減り、すこやかな進行。
そしてメッシがなんかとっても険しい顔つきになっていて。
中身と外見が一致したんだろうなあって感じ。
私はメッシにはびっくりするくらい興味がないんですが、
以前のほにゃっとしたイメージよりは今のメッシのほうがいい感じだと思う。
そして言うまでもないが、すっきり短髪の方が断然かわいいよ。
そうこうしてるうちにゴンが入れるわ外すわ外すわ外すわで。
あれ全部決めてたらえらいこっちゃですね。
そしてラモスが絶賛されてたり(笑)
だが。
私が一番ふるふるしたのはここだ。
モウは選手同士を競わせるような采配をする、ってとこで。
「ベンゼマとイグアインも競わせてますしねえ」
「エジルがあんなに走ったのもモドリッチ効果ですよねえ」
ときて
「アルベロアは競争させなくてもちゃんとやりますし!」
うー、なんという褒め言葉。
西語と英語に訳してご本人に伝えたいくらいだわな。
誰か彼のついったーにでも書いたって~。
つくづく思うがアルベロアって玄人筋からの評価が高い。
そして・・・
2-1で終了。合計4-4でアウェイゴール差での決着。
つまりなんだな、バルデス君のアレが致命傷になってしまったと。
そんなバルデス君とGK同士ハグしあうイケル様。
美しい風景だが、肩にタオルをのせたイケル様はどうみても湯上りのおとっつぁん・・・
何度も言ってるような気がするが、どうして君はそうなのか・・・
あんまりネタ臭はせず、スポーツとして楽しかったな、という感じでまず戴冠。
さあこれからリカバリーして参りましょう。